上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
家族で金剛山に登ってきました。 今回は、ルートを変えて登ります。 前回は、初めてだったので千早本道を登りましたが ほとんどが階段だったので、少し登山って感じではなかったので 下調べをして行って見ました。 今回のルートは 駐車場~久留野峠~伏見峠~葛木神社~山頂広場 山頂広場~伏見峠~百ヶ辻~駐車場 ロープウェイ近くの駐車場に車を止めて舗装された林道を登って行きます。 息を切らしながら登りきった所が久留野峠です。 ダイヤモンドトレールの合流点です。ここからはやや平坦な林道を歩き 伏見峠、ちはや園地、展望台をへて葛木神社に到着。 標高1125mの標識(?)があります。 千早本道と違い、登山客の姿は時折見かけるだけで静かに登山するには 良いルートかと思います。(登山時期にもよるかと思いますが…) 山頂広場でお弁当を食べて、登って来た道を戻りますが 伏見峠からは念仏坂を下るルートを取りました。 ところがこの念仏坂、すごく急坂です。 我々は下りだったので息を切らすことは無いですが、登ってくる方々は 息も絶え絶え状態です。登りには使わない方が宜しいかと。 (下りもしんどいですが…。) 延々と続く坂道を下りきった所が百ヶ辻です。 道路向かいにバス停があります。 車道を少し登ると駐車場に出る階段があり、それを登って駐車場に到着。 カメラを忘れてしまったので画像がありません。 画像を期待して当ブログに来られた方には申し訳ございません。 次回は、画像もアップしますので…。 |
| ホーム |
|